M-1グランプリの感想

M-1グランプリをリアルタイムで観てました。

お笑いの中でも、特にコントが好きだと自覚してから、漫才は、「漫才」に対する熱量として門外漢な感じがあって、特に言うことがない感じがしている。私の考えとしては、作り手以外が何かを言うことを否定するつもりはない。作り手以外が何かを言うことを拒否しているような、遠慮しているような分野は、窮屈だと思う。文学にしろ、演劇にしろ、鑑賞者が好きなように何かを言えることが分野の裾野を広げると思う。にしても、そんなに熱量があるようなないような…と思いながら、しかし否定的なことを言うわけではないので素直な感想を書いておこう。

M-1グランプリ2015は、私は予選自体を観に行ってはいないので、どうやってもテレビで放送されたものだけを受け取ってアレコレ考えることになる。キングオブコント2015のことを念頭に置くと、M-1グランプリも、予選から観てきた人にとって、会場での盛り上がりとテレビを通しての放送と、何か差があったかもしれないな、と思うけれど、私はその差については鈍感である。

M-1グランプリ2015で一番に感じたのは、観客がとても楽しんでるな、ということだった。歓迎ムードだ、ということだった。どの組に対しても、楽しんで観ている感じがあった。そういう雰囲気の中披露する漫才は、調子が乗るだろう。だから今回のM-1グランプリに出た漫才師は、全て面白く感じた。実際、決勝に残るだけあって、どういう賞レースでも、決勝の組は面白いことは間違いないと思っているけれど、見え方として「面白いもの」として全国に放送された感じがあった。最近、観客の反応で「面白さの見え方」はどうにでもなる、のではないか、という考えを強めつつある。どうにでもなる、っていうのは言い過ぎだけど、観客の反応には割と大きな影響力があると思う。

出演順が、トップバッターがメイプル超合金、2番手が馬鹿よ貴方は、だったけれど、この二組が中盤に来ていたら、番狂わせだっただろう。どのコンビも楽しく観たけど、私の好みは和牛でした。理屈とそれに対する返しの応酬、ああ言えばこう言う、会話が続いていくのが好き。水田さんの主張は行き過ぎていながら、根本的に同意できて共感する。ハライチの、牛の頭を10個とか鼠の皮で作った袋とか面白かった。そういえば、この漫才は、デブッタンテのライブのために作ったネタなのではなかっただろうか?デブッタンテのライブのために作ったネタでうしろシティキングオブコント決勝に進んでいたし、見応えのあるライブだったなと振り返る。優勝したトレンディエンジェルは、圧倒的な受け入れられ感があった。楽しかった。心掴んだ感じがあった。細かいこということが野暮ったく思える。

敗者復活戦も観ていた。さらば青春の光POISON GIRL BANDで散々悩んだけど、POISON GIRL BANDに入れた。今でも思い返して悩む。さらば青春の光は、コントしかあまり観たことがなかったけど、こんなに面白い漫才するなんて。

以上